【Live Schedule Dec.2016】

1日

CRCK/LCKS @ 新宿MARZ


[LIVE] siraph / CRCK/LCKS / Yasei Collective


open 18:30 / start 19:00
adv ¥2,500 / door ¥3,000 (+1drink ¥500)
ticket:新宿MARZ店頭販売(A)→e+(B) →各出演者/新宿MARZメール予約
info:新宿MARZ 03-3202-8248



2日


mahagonny city band @ 荻窪ベルベッドサン


3日

ぱんだウインドオーケトラ @ 渋谷オーチャードホール


土)14:00開演
会場:オーチャードホール
出演:藤重佳久(指揮)、ぱんだウインドオーケストラ

曲目

C.T.スミス:華麗なる舞曲
C.T.スミス:ルイ・ブルジョワの賛歌による変奏曲(※14:00公演のみ)
C.T.スミス:フェスティバル・バリエーション(※19:00公演のみ)
P.スパーク:宇宙の音楽
真島俊夫:シーガル
他
※曲目は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※当日の演目順ではございません。

チケット(全席指定)

S席 4,500円
A席 3,500円
B席 2,500円



4日

日野皓正Quintet feat.渡辺裕之 @ グレートアイランド 倶楽部



5日

山田拓児Folklore @南青山Body&Soul


6日

吉本章紘Quartet feat.Eugene Ball(tp) @下北沢Apollo


7日

鉄井孝司Trio @ 銀座Velera

森田真奈美(p)

鉄井孝司(b)

石若駿(ds)

music charge 3000 +table charge


8日

ケイ赤城Trio @ 南青山Body&Soul


9日

ケイ赤城Trio @ 吉祥寺sometime


10日

大西順子 @ 新宿Pit Inn 大西順子 〜新宿PIT INN 5days〜

大西順子(pf) / 石若駿(ds) / 吉本章紘(ts) / 高橋陸(b)


11日

Shanti @ 那須ベルラクール


shanti christmas dinner show



12日

Aaron Choulai Trio @ 南青山Body&Soul



15日

Boys @ 水戸コルテス



17日

Daiki Tsuneta×Jua×Shun Ishiwaka @札幌



20日

Boys @NHK fm


21日

音楽レヴューサイト Mikiki 忘年会


【チケット発売中!】吉田ヨウヘイgroup、TAMTAM、CRCK/LCKS、WONKと宴会だ! 今年Mikikiがときめいた面々招く〈Mikiki忘年会2016〉開催 mikiki.tokyo.jp/articles/-/124… #Mikiki



[出演]吉田ヨウヘイgroup / TAMTAM / CRCK/LCKS / WONK




22日

日野皓正 @ 日光金沢




23日

Takuya Kuroda @ 新宿



24日

日野皓正



26日

魚返明未Trio @ 高田馬場intro



27日

Shiho(fried pride) @ 目黒ブルースアレイ

ai kuwabara (p)

森田悠介(b)

石若駿(ds)



28日

Boys @ 中野スイートレイン




31日

ジルベスターコンサート @ 札幌コンサートホール Kitara 大ホール

出演

現田茂夫(指揮)

佐藤しのぶ(ソプラノ)

押尾コータロー(アコースティックギター)

寺久保エレナ(アルトサックス)

札幌交響楽団(管弦楽)

入場料金

S:7,000円/A:6,000円/B:4,000円

(全席指定・消費税込)

Live Schedule 【Nov.2016】

11月

 

 

1日

TOKU @南青山Body&Soul

 

3日

The Shun Ishiwaka Band @東京学芸大学文化祭「小金井祭」「Key-Cocko」

 

Aaron Choulai p

中島あきは as

Niran Dasika tp

金澤英明 b

石若駿ds

 

5日

お昼

 

Mappy @ 楽器フェア CASIOブース

 

西口明宏Quartet @ 御茶ノ水NARU

 

 

6日

 

石井彰 @銀座ヤマハ『THE JAZZ道 アドリブの扉』(ヤマハミュージックメディア)

 

2016年11月6日(日)11:30開場 12:00開始

銀座山野楽器 本店7F イベントスペース Jam Spot

受講料 一般 ¥3,300(税込)ヤマノミュージックパートナーシップカード会員 ¥3,000(税込)

お問い合わせ/お申し込み 銀座山野楽器 本店3F楽譜フロア

03-5250-1061

 

 

夜、

 

けもの @ 新宿Pit Inn

 

 

7日

若井優也Trio @ 南青山Body&Soul

 

 

11日

日野皓正 feat.綾戸智恵 @ 宮城 えずこホール

 

 

12日

Boys feat.プリスカ モロツィ@ 名古屋スターアイズ

 

 

北川潔Trio Tour 2016

 

11/14(月) 中目黒楽屋 w/北川潔,中島朱葉

11/15(火) NHK SESSION w/北川潔,片倉真由子

11/16(水) 大阪ミスターケリーズ w/北川潔,片倉真由子

11/17(木) 高知かるぽーと小ホール w/北川潔,片倉真由子

11/18(金) 京都ルクラブ w/北川潔,片倉真由子

11/19(土) 金沢リバーサイド w/北川潔,片倉真由子

 

 

20日

スミカナシュン @ 名古屋 Jazz in Lovely

 

21日

スミカナシュン @ 大阪mister Kelly's

 

 

22日

日野皓正 @ 名古屋 Jazz in Lovely

 

23日

同上

 

24日

日野皓正 @ 大阪 ポケット

 

25日

日野皓正 @ 大阪 ロイヤルホース

 

26日

日野皓正 @ 青丹学園

 

27日

日野皓正 @ 三重ドジハウス

 

 

28日

広瀬未来 @ 御茶ノ水NARU

 

29日

浜崎航 @ NHK fm

広瀬未来 @ NHK fm

Live Schedule【Oct.2016】

10月


3日

日野皓正Quintet @ ケープタウン公演

CTICC オーディトリウム


8日

日野皓正Quintet @ 御茶ノ水Jazz祭 明治大学


9日

The Shun Ishiwaka Band @横浜ジャズプロムナード

ランドマークプラザ 12:00〜



10日

日野皓正Quintet @ 佐賀



12日

Aaron Choulai Quintet @ 名古屋スターアイズ


13日

Aaron Choulai Quintet @ 大阪 Mister Kelly's


14日

Aaron Choulai Quintet @ 新宿Pit Inn


15日

Aaron Choulai Quintet @ 吉祥寺Sometime



16日

Mappy @ EBiS 303

VANTAN Cutting Edge 2016



19日

Jazz Summit Tokyo Special Thanks Live @大阪Jazz on Top



20日

五十嵐一生 ✖️ 辛島文雄 @ 茅ヶ崎



21日

Aaron Choulai & Shun Ishiwaka @ エレクトリック神社


22日

CRCK/LCKS @ 六本木Varit

お昼公演

夜公演

O.A for 韻シスト



24日

魚返明未Trio @ 高田馬場Cotton Club


25日

中村恵介Trio @ 北千住Birdland



26日

Aaron Choulai Trio @ 下北沢Apollo





30日

日野皓正Quintet @ 奈良






31日

10/31(月)@渋谷UNDER DEER LOUNGE

Bonney Drum Japan フラットベースシンバルスタンド発売記念㊗松下マサナオ×石若駿Live&Clinic開催決定!http://www.under-dl.jp


Facebook用説明文



松下マサナオ(Yasei Collective)監修の元開発されたBonney Drum Japan初のハードウェア。ボニーの魅力を100%理解する二人のエンドーサーが商品解説はもちろん、なんでもあなたの質問に答えちゃいます!Drummers! Don't miss it!!!


★Bonney Drum Japan フラットベースシンバルスタンド発売記念live&clinic! feat.松下マサナオ×石若駿★

2016/10/31(月)@渋谷UNDER DEER Lounge

OPEN 18:00/START 19:00 

ADV¥2000/DOOR¥2500


■出演

松下マサナオ(Yasei Collective)

石若駿


■TICKET&INFO

渋谷UNDER DEER Lounge

東京都渋谷区神南1-3-4 神南ビル B1

TEL : 03-5728-2655

http://www.under-dl.jp/

Live Schedule 【Sep,2016】

9月です。夏が終わってしまいます。。

 

 

 

4日

project 67 @ 東京ジャズ 国際フォーラムホールA

石若駿

大林武司

粟谷巧

寺久保エレナ

日野皓正

 

 

9/6〜22

 

マハゴニー市の興亡 @ 神奈川芸術劇場

 

2016年9月6日(火)~22日(木・祝)

9/6(火) 19:00●

9/7(水) 19:00●

9/9(金) 19:00

9/10(土) 14:00

9/11(日) 14:00#

9/12(月) 14:00

9/13(火) 19:00★

9/14(水) 19:00

9/16(金) 14:00#

9/17(土) 14:00 19:00

9/18(日) 14:00★

9/19(月) 14:00

9/20(火) 19:00

9/21(水) 19:00

9/22(木) 14:00

 

●9月6日(火)・7日(水) はプレビュー公演 (※プレビュー公演とは、本番初日に向けてのトライアル公演です)

★アフタートークあり(出演:白井晃、山本耕史ほか)

#託児サービスあり。公演1週間前までに要予約・有料(マザーズTel.0120-788-222)

*開場は開演の30分前

*未就学児童の入場はご遠慮いただいております 。

出演者など

[劇作・脚本]ベルトルト・ブレヒト [翻訳]酒寄進一 [構成・演出]白井晃 [作曲]クルト・ヴァイル [音楽]スガダイロー [出演]山本耕史 / マルシア / 中尾ミエ / 上條恒彦 / 古谷一行 / 細見大輔 / 櫻井章喜 / 辰巳智秋 / Ruu / 伊勢大貴 / 加藤義宗 / 岸田研二 / 木村雅彦 / 今野晶乃 / SALLY / 鈴木崇乃 / 遠山悠介 / 長友郁真 / NAMImonroe / 明樂哲典 / 橋本由希子 / 早瀬マミ / 村田慶介 / 薬丸翔 / 山崎将平 / 吉田哲也 / 立崇なおと [演奏]竹内直(sax、cl) / ギデオン・ジュークス(tub) / 石川広行(tp) / 石若駿(ds) / スガダイロー(p)

 

 

 

24日

日野皓正

 

 

25日 吉田つぶらtap栗林すみれp金澤英明b石若駿ds@風連町公演 風連地域交流館

 

26日 吉田つぶらtap栗林すみれp金澤英明b石若駿ds@札幌公演 コンカリーニョ

 

 

 

28〜10/6

 

日野皓正 @ 南アフリカ公演

Live Schedule【Aug,2016】

1日

寺久保エレナQuartet @ motion blue YOKOHAMA

 

 

2日

Shun Ishiwaka Quartet @ 下北沢Apollo

加藤一平g

須川崇志b

Niran Dasika tp

 

 

 

3日

寺久保エレナQuartet @ 名古屋スターアイズ

 

4日

寺久保エレナQuartet @ 大阪梅田Mister Kelly's

 

5日

宮川純Quartet feat.市原ひかり 2days

 

@名古屋Jazz  

in Lovely

 

6日

同上

 

7日

同上 @ 八ヶ岳ジャズフェスティバル

 

8日

山田拓児 folklore @ 南青山Body&Soul

 

9日

Aaron Choulai Trio @ 南青山Body&Soul

Aaron Choulai p

金澤英明b

私ds

 

 

 

 

 

 

10日

Shiro Sadamura Quartet @柏Nardis

 

 

 

11日お昼

 

 

「Question!」#1  -Talkin' Drums-

石若駿

花木洸

岡田拓郎(ex. 森は生きている)

高橋アフィ(TAMTAM)

(祝)13:00 / 13:30

¥2,000+1drink

@KAKULULU Caffee Music Gallery

東京都豊島区東池袋4-29-6 三角ビル

ご予約 03-6907-0652 info@kakululu.com

 

 

 

12日

RM jazz Legacy @

久屋大通公園(名古屋)
WORLD BEER SUMMIT
http://www.tv-aichi.co.jp/beer/2016/stage/index.html
【 RM Jazz Legacy 】(17:00 ~)
守家巧 (bass)
類家心平 (trumpet)
坪口昌恭 (key)
山北健一 (perc)

石若駿 (ds)

 

 

13日

Boys @水戸 コルテス

 

 

14日

Takashi Sugawa Trio @横浜ちぐさ

 

 

 

16日

日野皓正 @帝国ホテル

 

 

 

17日

CRCK/LCKS @ 下北沢Basement

 

 

 

18日

TOKU @bluenoteTokyo

 

 

19日

コットン深夜ジャム

 

 

20日

日野皓正 @ 三軒茶屋パブリックシアター

Live Schedule【July 2016】

アメブロの方で文字化けが解決せず、こちらでスケジュールを掲載いたします。ご指摘してくださりありがとうございます。

日野皓正Quintet tour 2016

 

1日

@静岡LIFETIME

 

3日

@和歌山Desafinado

 

4日

@浜松Porte Theater

 

5日

@恵那峡グランドホテル

 

 

7日

@大阪梅田 Mister Kelly's

 

8日

@芦屋LeftAlone

 

9日

石井彰Quartet @名古屋スターアイズ

 

 

11日

@金沢もっきりや

 

 

13日

@北島町創世ホール

 

 

14日

@広島Juke

 

15日

@松山Monk

 

16日

@倉敷アヴェニュウ

 

 

17日

@名古屋ブルーノート

 

 

18日

@京都RAG

 

 

 

Michel Reis Japan Quartet Tour 2016

 

20日

@水戸コルテス

 

21日

@南青山Body&Soul

 

 

22日

Miki Hirose Orchestra @御茶ノ水NARU

 

 

23日

日野皓正Sextet feat.TOKU @ 宮崎JAM Night

 

 

24日

Michel Reis Japan Quartet Tour 2016

 

@前橋G face cafe

 

25日

@吉祥寺sometime

 

26日

@横浜関内KAMOME

 

 

27日

日野皓正Sextet @Sapporo City Jazz 2016

 

 

30日

日野皓正Sextet @ 南郷ジャズフェスティバル

 

 

31日

] Boys @下北沢Apollo

感謝!!

 近況です。長文です。


明日から日野皓正QuintetのメンバーとしてParisに行ってきます。


と、その前に先日のJazz Japan Award 2015のお話を。


この度、Jazz Japan Award 2015《アルバム・オブ・ザ・イヤー》ニュー・スター部門を受賞いたしました。昨年12月にリリースしたアルバムで賞を頂けてとても嬉しいです。応援してくださっている皆様に心から感謝いたします。


アルバムに参加してくれたメンバーの皆にも本当に感謝です。ありがとう金澤さん、須川さん、Yoshi、Aaron、あきは、銘くん、ゆーせー!!!


好きなことを自由にやらせてくれたレーベルの皆様にも感謝申し上げます。


受賞式当日の演奏もやりたいことを思い切り出来たと思います。

僕らは三曲演奏しました。

アルバムからSiren,Big saaac.,

そして吉本さんの名曲、Boston Subway。


Makoto Ozoneさんのビッグバンドも本当に素晴らしくてめちゃくちゃカッコよくて物凄くデカイ音楽のパワーを貰いました。

ビッグバンドのメンバーが羨ましかったですし、コンダンクトする小曽根さんのことも羨ましかったです。


ひとつの節目みたいに感じた一日でした。これからもどんどん面白いことに挑戦して表現していこうと思います。


さて、昨日までは日野皓正Quintetのpitinn公演2daysでした。

二日目は、辛島文雄さんと初めて共演することができました。とにかく感動しっぱなしでした。

Karriem Regginsも飛び入りして間横で音を浴びてたくさんのヒントを貰いました。

良い二日間でした。


明日からパリへ行って演奏してきます。

http://www.mcjp.fr/fr/agenda/terumasa-hino-special-quintet

初めてなので楽しみ。

パリ友みんなに会えたらいいーなー。


そして、アルバムの話に戻りますが、銘くんと一緒であるMikikiのナギラさんインタビューがリリースされました。こちらもチェック願います。


http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/10175


3月には、

ぱんだウインドオーケストラの公演もあるし(3/20)、打楽器四重奏団Ki-do-ai-raku(3/24)のコンサートもあります。


今年も突っ走って行きますよ!

どうぞよろしくお願いします。


石若駿

image.jpg
image.jpg

2015年を振り返る「東京jazz 2015 」編。

 憧れの東京jazz。

 

小学校高学年〜中学生頃、東京jazz 2004の番組を録画したものを毎日のように見ていて、「ブライアン!!!!」とか、「グレッグすげぇー」、「エリックハーランドすげぇー」って言ってプレーヤーがぶっ壊れるまで観ておりました。FMラジオでも、東京jazz 2005をMDに録音して、「ケンドリックすげぇーテレンスバンドかっこいいー!」とか「ハービーバンドにロイ!ワウワウワトソン!マーカス!」と興奮して聴いておりました。その頃観たもの聴いたものが結構土台になってたりもしています。

 

それから約10年後、出演することが出来ました。

Kyoto Jazz Sextetには東京jazz 2015前後の一連のライブで初めて参加しました。普段のジャズシーンとは少し異なる、未知なるシーンを体験できて面白かった。

リチャードスペイブンとの共演が凄く嬉しかったですね。現在世界的にアツいドラマーですから。以前ホセジェームスのバンドでプレイしているのを知って、気になる存在でした。ロンドンのビートが今一番かっこいいなんて噂も聞きましたし。

前日のリハでドラムセットを二つ並べた光景に個人的にも興奮しながら演奏しました。僕らツインドラムでドラムバトルが始まると、メンバー皆、iPhoneを取り出して撮影大会が始まったのも面白かったですね。

リチャードはとても音の粒ひとつひとつがクリアーで美しくてかなり影響を受けました。さらに大胆にクラッシュするシンバルに隣でノックアウトされていました。とにかくドラムセット全体のサウンドが綺麗でした。

本番当日も緊張しながらも楽しく演奏できたと思います。リチャードは素晴らしかったです。もっともっと演奏を聴いていたかったなーと。思いました。誘ってくれたDJ沖野さん、Pさんにも感謝です。

 

東京jazz 2015には凄い音楽家が沢山出ておりました。

まず、嬉しかったのは、ニューセンチュリージャズクインテットのTakeshi OhbayashiとYasushi Nakamuraとの再会でした。武ちゃんは、2006年のバークリーグルーブキャンプでタイガー大越さんのアンサンブルメイトで、それから彼が札幌に遊びに来たときにエレナとかとカルテット組んでギグをしたり、彼の地元の広島でライブしたり、エレナのバンドで名古屋行ったり、Berklee 5week programでボストンに行ったときに沢山お世話してくれたり、横浜ジャズプロムナードでトリオに誘ってくれて賞をたくさんゲットしたり。今でもFacebookのメッセージとかでわくわくするような刺激をもらってます。アメリカのミュージシャン達と”誰もがが楽しい気分になれるジャズ”を盛り上げようとバンド作って頑張っている姿に背中を押された気がしました。ちなみにその時のライブはステージ袖でKendrickと一緒に見てました。

 

Yasushiさんとは、2008年くらいに素晴らしいピアニスト百々徹さんのバンドで来日したときにアルフィーに遊びにいって挨拶したらアンコールで一緒にやろうということになってシットインして出会いました。それから深夜は今は無き西麻布アムリタのTOKU’s loungeでジャムったり、それから4年後、百々徹さんのJafro tourに参加して正式に共演して現在のNYのジャズの匂いを教えてくれた気がします。隣ですんごいかっこよくてイカツイ音と、チョップスにやられました。あとスピード。感じたのは僕がどんなに責任とれるかとれないかギリギリのフリーな事をやっても全てハッピーエンドな方向に持っていってくれたことが印象的でした。なんて優しい人なんだろーと泣。とにかく凄いベーシストです。

 

あと、エスペランサスポルディングのバンドでコーラスをやっている、普段はトロンボーン奏者の、Corey Kingとも久々に会えて嬉しかったな。コーリーは2009年〜2010年頃、Takuya Kurodaさんのツアーでよく来日していて、高田馬場イントロでセッションしたのが最初の出会いですね。それから覚えててくれて2012年の宮川純カルテットfeat.Takuya Kurodaの時にサウンドチェックからずっと居て、ライブも終わったあと朝まで飲んだのもいい思い出ですね。それでコーリーが覚えててくれてエスペランサに紹介してくれて挨拶できたのも凄く嬉しかった。エスペランサカッコ可愛かった。バンドサウンドが凄くかっこよくて新しくて、バンドっていいなとずっと思いながら観てました。

 

 

日野皓正さんも出演していてました。リハの合間で、大西順子さんや日野さんが、ジョンパティトゥッチに紹介してくれたのもちょーー嬉しかった!ずっと好きでしたってこくりました。日野さんが作曲した「Shun」をラリーカールトン、カリーム、パティトゥチもリハで演奏したとのことです。。。

 

マエストロ ジャックディジョネットのトリオを間近で観れたのも凄く嬉しかったですね。マエストロのダブルストロークの美しさにまたまたヤられました。。。その時の音楽も好きでした。それもステージ袖上手にはKendrickが、下手にはRichardがいてみんな食い入るように観ていました。

 終わったあとはSrv.Vinci常田大希と、ai kuwabaraと3人で凄フェスだったなと浸りながら国際フォーラムを後にしました。

東京jazz万歳!!!

image.jpg
image.jpg